プログラミングをしていると、ここで1秒止めたいんだよな、って時ありますよね。
そこで今回は、C言語でプログラムを1秒止める方法につてい解説していきます。
C言語の解説をまとめています。
>C言語解説まとめ!
目次
プログラムを1秒止める方法
まず、
#include <unistd.h>
を読み込む必要があります。プログラムの一番上の方に記述しましょう。
これを読み込んだら、次のコードで1秒止められます。
sleep(1) ;
これだけで1秒止めることができます。
()の中の数字を変更すれば、止める秒数を変えることもできます!
自分が止めたい秒数に合わせて、数字を変えてみてください。
具体的なコード例
上の説明だけでは分かりにくかったかもしれませんので、具体的な例を用いて説明していきます。
入力した文字を1秒待ってから出力するプログラムです。
#include<stdio.h>
#include<unistd.h>
int main(void)
{
char str[100] ;
scanf(“%s”,str ) ;
sleep(1) ;
printf(“%s\n”,str ) ;
return 0;
}
このプログラムを実行してみると、しっかりと1秒待つことが確認できると思います。
入力した秒数分待つプログラムを作ってみましょう。
#include<stdio.h>
#include<unistd.h>
int main(void)
{
int stop;
printf(“待つ秒数を入力してください。\n”);
scanf(“%d”,&stop);
sleep(stop);
printf(“%d秒待ちました。\n”,stop);
return 0;
}
このプログラムを実行すると、しっかりと入力した秒数分止まってくれるはずです。
これらを使って、待つプログラムを作ってみてください!
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございございます!
C言語の解説を他にもまとめていますので、ぜひご覧ください。
>C言語解説まとめ!